三ッ峠登山
2004年5月6日

連休は天気が悪かったのですが、この日はいい天気でしたので、近くの(といっても車で2時間くらいはかかりますが)三ッ峠に登ってきました。裏登山道を使えば1時間半ほどで頂上に着けます。

三ッ峠裏登山道の入り口には、トイレと駐車場があります。ここまで車で入れます。午前中は天気が悪かったので、途中で忍野八海に寄り道していました。忍野八海は富士山の撮影で有名ですが、初めて行きました。忍野八海の様子は次のパノラマ写真をごらんください。
http://www.ksmt.com/panorama/oshino2s.jpg
http://www.ksmt.com/panorama/oshino6s.jpg
http://www.ksmt.com/panorama/suisya2s.jpg
忍野八海でのんびりしていたら天気が良くなってきたので登山開始。この時午後2時です。デジカメは画像に時間が記録されるので便利ですね。出発時間とか所要時間は写真を見ればすぐに分かります。

新緑の中、林道を歩きます。斜度は一定で歩きやすいです。気温が上がって暑い。汗だくです。

林道を進むと20分ほどで砂防ダムに着きます。

ずっと林道を歩きます。車が通るらしく、ガードレールが見えます。頂上に鉄塔が見えます。

登りはじめてから45分ほどでベンチと標識があります。ここで一休み。

ブルドーザーで林道を整備しているようです。道端には小さな桜のような花がたくさん咲いています。

登り初めて一時間半ほどで山小屋の看板が見えます。ここから山小屋までは5分くらいです。頂上はすぐそこ。

頂上付近には山小屋が三軒ありますが、二軒には人がおらず鍵がかかっています。下山してしまったようです。宿泊には予約が必要とかいてあります。まさか山小屋に予約が必要とは思わなかったのですが。もう一軒には人がいますが、鍵がかかっています。何度かノックしたのですが、ちらっとこちらを見て奥の部屋に入ってしまいました。泊めてくれる気はまったくない様子。連休中とはいえ、平日なのでお休みのようです。そういえば登山口の駐車場にチェーンを巻いたジープが二台停まっていました。裏登山道はジープなら通れそうなので、ジープで下山してしまったのでしょう。

山小屋から5分ほどで三ッ峠の頂上に着きます。石碑やら山の名前と方向が書かれた石やらがあります。
http://www.ksmt.com/panorama/tyoujyou3s.jpg
http://www.ksmt.com/panorama/fujimi4.jpg

頂上からは富士山が見事です。上半分は雲ひとつない快晴。下半分は雲が流れています。雲が流れる様子は、
http://www.ksmt.com/panorama/mov-kumo2/kumo2.htm
http://www.ksmt.com/panorama/mov-kumo6/kumo6.htm
今晩は山小屋に泊まって、夕日と朝日を見るつもりだったのですが、山小屋は泊めてくれないようだし、雲が上がってきて視界が悪くなりそうなので、5時半ころ下山開始。ひょっとしたら山頂から携帯で電話できたのかもしれませんが、試してません。というのも用意したコンパクトフラッシュを全部使い切ってしまいました。1GB、512MB、256MB、128MBの4枚です。木とか山はやっぱりメモリー食いますね。300mmで人の顔を撮るのとでは倍くらい食います。CFがないんじゃ山小屋に泊まっても写真撮れないので、わりとあっさりと下山したのでした。デジタルカメラ買ってから山に登るは初めてでしたので、段取りが悪かった。大容量のマイクロドライブ買ってくるか、もう少し控えめにシャッター押すかどちらかにしなければいけません。

下山を始めると、最初は薄い霧の中でしたが、そのうち晴れてきました。下りが一時間ほどで駐車場に着きます。樹海をブルドーザーで掘っただけの林道なので、土の部分が多いです。土が湿っているとずるずる滑ります。幸い靴にかかとの部分に小さな折りたたみ式のスパイクがついています。これを使うとぜんぜん滑らず歩きやすい。登りではぜんぜん役に立ちませんが、下りではすごく役に立ちました。下山したら、スパイクを折りたたんで、町を普通に歩けます。この日は河口湖温泉の旅館に泊まって、ゆっくり温泉につかることにしました。

この日4時間半ほど山を歩きましたが、人を見たのは5人だけ。旅館もがら空き。のんびりできました。

ksmt.com
inserted by FC2 system